どうもてっちゃんです(^^)/
以前投手やっている方からこんな質問がありました!

指が短いため変化球が苦手です…
てっちゃんさんもあまり身長が大きくないとお聞きしました
指が短くても投げられる変化球がありましたら教えてほしいです!!

僕は身長170㎝ほどで大きくなく指も短い方です!
それでも投手として長年やれたのは変化球が投げられたからです!
そこで指が短くても投げやすい変化球をお伝えしていきましょう!!
結論からいきましょう!!
指が短くても投げられる変化球はあります!!
指が短くて変化球が投げにくいのは
・ボールを挟めない
・縫い目を覆うことができない
これらが原因だと思われます!
たしかに指が短いと大きく曲がったり、落ちたりする変化球は難しいでしょう…
しかし指が短くてもメリットがないわけではありません!!
指が短くても自信を持って投手はできます(^^)/
僕も指が短く変化球に悩むことがありました
ただそれでも投げれる変化球があります!
自分の投げれる変化球で結果としてプロにも行っています!
では本題にいきましょう!
指が短い投手の変化球が苦手な理由

指が短くて変化球が苦手だ…
そう感じるのは何かしらの原因があるからですね!
指の長さが今後長くなることはないかもしれませんが原因を知っておく必要はあります!!
原因を知った先に改善がありますからね!
ではまず指が短くて変化球が苦手という投手の理由、原因を学んでいきましょう!
指が短い投手の変化球が苦手な理由 その①
理由その①
ボールを深く挟むことができない
大きく変化する球種の投げ方としてボールの回転数を抑えるものがありますね!
代表的なものはフォークです!
人差し指と中指で深く挟み回転をあたえないようにして投げます
無回転フォークなんて呼ばれるボールを投げる方もいます!
ただし指で深く挟まないと投げることができません…
指が短いと挟めないんです…
挟むと同時に挟む力も必要なので指が短い人にとっては難しいことなんです
実際僕も大きく落ちるフォークが投げられませんでした
変化球はフォークだけではないですが三振を狙うのであればフォークは有効な球種です
何度も挑戦しましたが指の長さは変わらないので諦めました(^^;
「挟んで大きく変化する球が投げられないこと」これが指の短い投手が変化球が苦手な理由の1つです!
指が短い投手の変化球が苦手な理由 その②
理由その②
縫い目を覆うことができない
縫い目を覆う代表的な変化球は
・スライダー
・Vスライダー
・スラーブ
・ドロップカーブ
速い変化且つ大きく曲がる球種が多いです
指が短い投手は「速い変化且つ大きく曲がる球種」が苦手です
・指先で縫い目に掛けても速い球は投げられるが大きく曲がらない
・大きく曲げようとすると球速が落ちてしまう
指の長い投手は
・縫い目を覆い変化の回転数を掛けられるうえに指に余裕があるため球速も出る
・球速、変化量どちらも求めることができる
なので先ほど挙げた速く大きく曲がる球種が投げられるのです
ここまで読んで指が短い自分を見て投手なんてやるべきではないのか…
と思っている方がいるなら、落ち込むのはまだ早いです!!
もう少し読み進めてみましょう(^^)
再度言いますが僕も指が短い投手ですがプロ野球まで続けてました!!
指が短くても投げられる変化球はあります!
そして指が短くてもメリットがあります!
これらを踏まえて次の項目にいきましょう!!
指が短い投手でも投げれる変化球 3選

指が短い投手でも投げられる変化球を3つほど紹介しましょう!
先ほどもお伝えしましたが「速く大きく変化」するものではありません!
それでも実戦で使えるものですし実際に僕も投げていた球種です!
まずはキャッチボールなど遊び感覚で投げてみてください!
自分の思っている以上に変化したりすると面白いものですよ(^^)
チェンジアップ
まず一つ目
チェンジアップです
僕も実際投げていた球です!
この球種があったからプロまで行き投げられました!
捻る変化球と違い肘への負担も少ないのでおススメです(^^♪
チェンジアップの投げ方はいろいろありますがほとんどが
・手全体で包む
・親指と人差し指で輪を作り、あとはボールを包む
そんな感覚ではないでしょうか?
チェンジアップで大事なことは
・スピン量を多くする
・球速を上げる
・大きく変化させる
これらではありません!!
大事なのは腕をしっかり振って抜くこと
ボールを抜く感覚というのは指が短いことは関係なく
・力加減
・手首の使い方
これで決まります!
ボールを握った状態でもリラックスさせ手首はできるだけスナップさせない!
これでチェンジアップは投げれます!
ぜひ遊びで試してみましょう!
ツーシーム
次はツーシームです!!
ボールを投げた際に
縫い目が4本に見える…4シーム
縫い目が2本に見える…2シーム
これが基本です!
ツーシームとは2本に見える縫い目が空気抵抗を受けボールが微妙に変化したり沈む球種です
ストレートがちゃんと投げれる投手なら誰でも投げることができます!
なので指が短くても投げれる変化球というわけです!
昔はメジャーリーグで主流でしたが今では日本でも投げる投手が増えていますね!
人によって横に動いたり沈んだり変化は様々です!!
・ゴロを打たせてゲッツーを取りたい
・ストライクを取りたいカウントで容易にストレートを投げたくない
・打者にどんどん打ってもらい球数を減らしたい
指が短い人のほかに上記のことが当てはまる方に投げてもらいたいですね!!
カットボール
最後はカットボールです!
真っスラなんて呼び方をする人もいますね
この球種もストレートに似た軌道で打者の手元で少しスライドする球です!
スライダーとストレートの中間と思っていただいて良いでしょう!
投げ方としては
・ストレートの握りをして縫い目を少しずらす
・リリースはストレートと同じもしくは手の平を少し内側にしてリリースする(チョップの感覚)
使い方は基本的にツーシームと似ていますね!
・ゴロを打たせてゲッツーを取りたい
・ストライクを取りたいカウントで容易にストレートを投げたくない
・打者にどんどん打ってもらい球数を減らしたい
指が短くても「速く小さい変化」なら投げれるからカットボールは有効なのです!
メジャーリーガーにも投げる方はいますが背も大きく、指も長いです
そんな人が投げるカットボールはまさに魔球…
しかし投げれる人は世界を見ても数人しかいないので安心してください(笑)
魔球を投げられなくともちゃんとしたカットボールは投げられます!
指が短いからと変化球を諦めず挑戦してみましょう!!
指が短い投手のメリット

指が短く悩んでいるかもしれませんがメリットがあることもちゃんと把握しておきましょう!
これらは指が短い僕が経験しているものなのであなたにも当てはまると思います!
デメリットだけに目がいきがちですがメリットにも目を向けてあげるとまた投球が変わりますよ!
指が短い投手のメリット その①
まず1つ目はコントロールがしやすいです
指が長い人は指が長い分ボールの位置、リリースポイントが体から遠くなります
人間遠くになればなるほど物のコントロールがしにくくなる生き物なのです!
なので指が長ければ長いほどコントロールが難しくなります!
それに比べ指が短ければ体に近い分コントロールがしやすくなるということです!!
数センチの差かもしれませんが大きな差になっているのでしょう
プロ野球や高校野球を見ていても身長が小さい投手のコントロールが良いイメージありませんか?
手足や指が長い高身長の人はコントロールが難しいというのは間違っていないと思います
その分高身長の人は遠心力がある分スピードが出るのが良いところですね!
指が短い投手のメリット その②球を抜きやすい
2つ目は球を抜きやすいです!
例えばチェンジアップやカーブを投げるとしましょう
大事なことはしっかり腕を振って抜くことです
チェンジアップやカーブのような球がなぜ球速が抑えられるのか?
それは手のひらや指がボールにくっつくように握るためです
そうすることでリリースポイントで指先以外に力が分散し一点に力が集中しないからです!
指の長い人は抜くことが非常に難しいのです
理由はボールと指の接地面が多くなるからですね!
なので指が短ければボールと指の接地面が少なるため抜きやすくなります!
これは指が短いことのメリットと言えるでしょう!!
とくに球速が出ない方は抜くボールをうまく使いストレートとの緩急をつけられると良いですね!!
指が短くても変化球は投げられる まとめ

今回の記事を読んで
・指は短くてもまだまだ投手はできる
・指が短くても投げやすい変化球があるんだ!
・指が短くてメリットがあるのは知らなかった!
このように感じていただけたら僕も嬉しいです(^^♪
では今回記事のまとめていきましょう!
指が短くて変化球に苦手意識のある方へ!
指が短い人の変化球が苦手な理由
①ボールを挟むのが難しい
②縫い目を覆うことができない
これらが理由で投手が投げたい「速く大きく変化のする球」が難しい
指が短い投手でも投げれる変化球 3選
①チェンジアップ
②ツーシーム
③カットボール
指が短いことで抜きやすい、ストレートと似た感覚や握りで投げられるのがおすすめです!!
指が短い投手のメリット
①コントロールしやすい
指が短い分体に近くなるので人間の構造上コントロールしやすくなる
②ボールを抜きやすい
深く握った状態でもボールに触れる面積が少なくなるので抜きやすくなる
指が短くても十分戦えます!!
しかし戦うためにはもっといろんな知識があったほうが良いでしょう!
そんな方のために他にも記事を用意していますので併せて読んでみてください(^^)/
体が小さいなら筋肉をつけ努力は必須!
そのために必需品は『プロテイン』
ここで購入すれば今なら安く購入できます!
この機会を見逃さないように!!
あなたが自分の目指す投手像、目標に近づけるようにサポートします!!
日々の意識で間違いなく成長できます!
以上、てっちゃんからでした(^^)/
コメント