投手用の授業

得する知識の授業

左利きは不利!?野球を始めるなら知っておく事4選

子供が左投げで野球を始めた!!けど野球をするのに周りはみんな右投げなのに数少ない左投げで野球をやらせるのが不安だ…。そんな方にもってこいの記事です!!私てっちゃんが左投げで野球をしてきて左投げであることの良し悪しをお伝えしていきます(^^)/
得する知識の授業

ストレートが伸びる!?ピッチャーが歩幅を広げるメリット3選!

ピッチャーをやっていれば歩幅が広い人狭い人それぞれいますが、歩幅が広いと良いことってあるのかな?と疑問に思ったことありませんか?そんな方々のために歩幅が広いメリットを3つ選んできたので気になる方は見てください(^^)/歩幅は広くていいこともありますが簡単なことではありません!!
得する知識の授業

カーブ爆曲がり!?ピッチャーが歩幅を狭くするメリット3選!

ピッチャーをやっていれば歩幅を気にしたことありますよね?そして狭いことにメリットはあるのか考えたことがある方に向けての記事です!この記事を読めば歩幅を狭くしたときのメリットをしっかり学ぶことができます!ぜひ参考にしてみてください!一緒に成長していきましょう(^^)/
得する知識の授業

ピッチャーのベストな歩幅を知ろう!球威が上がる歩幅の測り方!

今までの歩幅は間違っていたかもしれない?!ピッチャー自分に一番合う歩幅を調べることができるのを知っていましたか?この記事を読めばベストな歩幅を調べることができます!!それに加え歩幅が広いメリット、狭いメリットを説明していますので最後まで読んでいってください!!
コントロールの授業

ノーコン投手が激変!コントロールが良くなる投げ方3選

制球力(コントロール)に悩んでいる方は多いのではないでしょうか?僕もコントロールに悩む時期がありましたがこの記事に書いてある意識するポイントと考え方がわかればきっと改善されるはずです!!ぜひこの記事を読んでコントロールアップしましょう(^^)/